「詳説 正規表現」で「先読み」、「後読み」と呼んでいる正規表現は英語でそれぞれ lookahead assertion, lookbehind assertion、まとめて lookaround assertion と呼ぶ。
$ echo 'Regex example:1234567890.' | perl -p -i -e 's/(?<=\d)(?=(\d{3})+(?!\d))/,/g' Regex example:1,234,567,890.
「詳説 正規表現」で「先読み」、「後読み」と呼んでいる正規表現は英語でそれぞれ lookahead assertion, lookbehind assertion、まとめて lookaround assertion と呼ぶ。
$ echo 'Regex example:1234567890.' | perl -p -i -e 's/(?<=\d)(?=(\d{3})+(?!\d))/,/g' Regex example:1,234,567,890.
ドメインに参加していた Windows 7 のPCにローカルアカウントで入りなおすとき、いつも "コンピューター名\ユーザー名" の形式で入力していた。コンピューター名をその都度調べて正確に入力しないといけないから面倒くさいと感じていたが、実は「.\ユーザー名」という形式にも対応しているのだった。
Windows で作業をしていて初めて知った("clip"コマンド)。Linux/Unix の世界にも同様のコマンドがあった("xclip")。知ってよかった。
C:\Users\foo>date /T | clip